多岐に渡る事業のさらなる発展や、地域との連帯を深めていくために、
もっとも重要なのが「人財」だと私たちは考えています。
グループをまたいだ社員同士の交流はもちろん、
各種の表彰制度、社員と家族の絆を深める制度など、
「働く人」のモチベーションをあげる多彩なイベントがあるのも、当社の特長。
社員の声を聞きながら、
ウェルネスフロンティア独自の行事も続々と増やしていく予定です。
現在、ウェルネスフロンティアで働く女性は約50%以上。
管理職への昇進や、給与体系などでは、一切男女の差はありません。
また、近年では出産後の復職者も増えており、
個別の事情や要望にも配慮するなど、フレキシブルな働き方が選べる環境を整えています。
最新のビジネスモデルを視察し、自社事業に取り込むための研修旅行を実施しています。国内はもちろんのこと、ヨーロッパ、アメリカ、中国など海外への渡航もあります。
グループ内の繁盛店だけでなく、競合店の視察を行い、視野を広げる工夫をしています。出張時に合わせて実施するなど、情報収集は頻繁に行われています。
「3KM研修」と連動したコンテスト優秀者の慰労です。仕事だけでなく、プライベートの目標をビジュアライズすることで、人生の充実を促すことを目的にしています。
家族旅行に対して1名当たり5000円の補助を出しています(4名以内)。グループの人事方針「勤めてよかった!辞めたらだめよ!」を実現するための制度です。
専門性と効果を高めていくため各店舗の代表であるインストラクターが一堂に集まりプログラムを披露します。新たなプログラムを見て、体感することで、互いに刺激し合い、スキルアップにも繫がるコンテストとなっています。
お子様誕生後1年間育児休暇を取得できます。
<産休>産前6週間、産後8週間
<育休>お子様が満1歳を迎えるまで
※ただし、社会保険に加入して1年以上の方が対象となります。
1~3歳のお子様がいる場合には、通常8時間勤務のところを短縮することができます。
また、お子様が病気になった際に、看病や手当、通院のための休暇が取得できます。
お子様だけでなく、ご両親の介護や伴侶の看護のための休暇も取得できます。